ジオライフ サイトロゴ

www.GeoLife.jp


国産ハチミツと自然食品のショッピングサイト「ジオライフ」
    〜養蜂家がめぐる食と風土の旅〜

                        クレジットカード種類


   みつばちTimes
   みみより
   みみよりアーカイブ
   このサイトについて
   Blog
(みつばちプロジェクト)

 

 ありしあ(東京都世田谷区)  〜自然食レストランの老舗〜

【お店の基本データ】

〒155-0031
東京都世田谷区北沢2-9-23 第2鈴木ビル2階
TEL:03-3485-3681
営業時間:月・火・金 11:30~19:30(L.O.)
        →19:00L.O.に変更中
      (ランチは15:00 L.O.)
     土・日・祝日 11:30~17:30(L.O.)
         →17:00L.O.に変更中
      (ランチは15:00 L.O.)
定休日:水・木
2022〜23年 年末年始のお休み
 12月28日(水)〜1月8日(日)


小田急線・井の頭線 下北沢駅 南口から徒歩3分

ありしあ1

下北沢にある自然食レストラン。
この地で30年以上愛されてきました。

2016年1月26日up

 今回、ランチに、桜エビとたまごの玄米チャーハン(950円)を頂きました。玄米は油と相性がよく、チャーハンはとても美味しい。玄米チャーハンには高菜とたまごの玄米チャーハン(890円)もあります。

 味噌汁が付いていますが、ランチだと、加えてサラダも付きます。

ありしあ8

お店で唯一のテーブル席。確保したいときには予約がおすすめ。

ありしあ7

ランチにサンドウィッチを注文し、4種類の具材の中から雑穀コロッケとテンペカツを選びました。ドリンク付。

2013年12月13日up

 定番のありしあランチではなく、今回はサンドウィッチをたのんでみました。はさむ具材は、雑穀コロッケ、テンペカツ、ポテトコロッケ、チーズの中から2種類を選べます。テンペカツは他ではなかなか食べられません。
 
 レーズンとクルミ、ワカメという2種類の自家製天然酵母パンに、選んだ2種類の具材が、それぞれサラダとともにはさまれていました。味は、ソースやドレッシングなどで丸く整えられています。パンの種類は気まぐれだそうです。

 ドリンクは、コーヒー、紅茶、たんぽぽコーヒー、穀物コーヒーの中から選ぶことができ、味にパンチのあるたんぽぽコーヒーを楽しみました。

2013年1月21日up

 人気のアップルパイのほかに、この日はゆずのケーキがありました。冬の時期は、そば粉のナッツタルトや、ドライフルーツとナッツのケーキなどが交代で登場することも多いようです。

 セットで一緒に頂いたのは、あのモーリスメセゲ氏の無農薬ブレンドハーブティです。ハチミツが添えられていました。

ありしあ6

この日のオリジナルケーキ、ゆずのケーキとモーリスメセゲ氏のハーブティ。

ありしあ5

とある日のありしあ定食。この日の主菜は味噌炒り豆腐を選びました。
どれも、しみじみ、美味しい。

2013年1月1日up

 ディナータイムも、ランチメニューと大きく違いませんが、選択肢が少し広がり、値段が少し高くなります。ありしあ定食をはじめ、オムレツ定食、ドライカレー、玄米ビーフンといったメニューもあります。

 定食では、ごはん、味噌汁、おかずがきちんと食べられます。その美味しさと充実感に、食べていて幸せを感じます。食べたものがすべて自分の滋養になる感じです。まさに舌も体も心も満足。ごはんをきちんと食べたいときの心強いお店。

2013年1月1日up

 ランチメニューのご紹介。
 ありしあランチ(1,200円)など、「ランチ」と名がつくメニューは、主菜+玄米ごはん+味噌汁+漬け物+小鉢という構成です(ごはんは玄米ごはんのみ)。「 野菜の煮物ランチ」(1,250円)は、主菜が煮物。「ミックスフライランチ」(1,300円)は、主菜のフライが、雑穀コロッケ、テンペカツ、魚のフライなどから選べます。

  少し時間がかかるとのことですが、自家製(天然酵母)パンのサンドウィッチ(ドリンク付1,250円)もあります。その他、単品で高菜とたまごのチャーハン(890円)などもあります。

ありしあ4

外国の方もけっこう訪れるので、メニューは英語併記になっています。

ありしあ3

お持ち帰り用のクッキー。

2013年1月1日up

 店内のカウンターにお持ち帰り用のクッキーが置いてありました。だいたいオートミールとそば粉の2種類のクッキーが並ぶことが多いようです。

 お持ち帰りといえば、一部をのぞいて、メニューにある料理を持ち帰ることができるそうです。煮物か揚げ物のどちらかを選ぶお弁当もできるとか。

2013年1月1日up

 「ありしあ」の定番ケーキはアップルパイ。なんと、砂糖も卵もバターも乳製品も使用していません。りんごの自然な甘みを生かしたアップルパイです。マクロビオティックなお菓子とも言えます。

 アップルパイの他にもオリジナルケーキがあることが多く、ケーキセットで、ドリンクと一緒に召し上がれます。ドリンクは、オーガニックのコーヒーや紅茶、たんぽぽコーヒー、穀物コーヒーなどを選べます。なお、どの時間帯でもお茶だけの利用ができるのもうれしいところ。カフェとしてもご利用下さい。

ありしあ2

アップルパイと豆乳チャイ。
最初、チャイに甘みはついていません。お好みで砂糖を加えて下さい。

 

 2004年〜2012年制作の記事はこちら → みみよりアーカイブ

 

  ▲このページのTOPへ

 

Copyright©Yuji Kawasumi ALL Rights Reserved   email : eshop@geolife.jp